2021年8月3日まで、全国のスターバックス店舗で新作ドリンク「地元フラペチーノ(JIMOTO47 Frappucino)」が発売しています。
今回は、鹿児島 ちゃいっぺ 黒蜜クリーム フラペチーノを実際に飲んだ感想、おすすめカスタマイズ・カロリーを紹介します。
地元フラペチーノの全国制覇を目指し、これで35杯目の実食レポ。
このドリンクは「黒蜜」「チョコチップ」を使っていて、和洋折衷のスイーツ感が楽しめます。
個人的にランキングTOP10に入る美味しさです。
名前 | 鹿児島 ちゃいっぺ 黒蜜クリーム フラペチーノ |
見た目 | ![]() |
値段(税込) | 682円 |
販売期間 | 2021年6月30日~8月3日(火) |
カロリー | 406Kcal |
甘さ | ★★★★★ |
特徴 | 黒蜜とチョコチップによる和洋折衷のスイーツ感が特徴のフラペチーノ。 |
※トールサイズのみ販売。
※店内飲食の価格。
ここから、鹿児島 ちゃいっぺ 黒蜜クリーム フラペチーノのおすすめカスタマイズ・カロリー、販売期間などを書いていきます。
タップできる目次
地元フラペチーノ「鹿児島 ちゃいっぺ 黒蜜クリーム フラペチーノ」

鹿児島 ちゃいっぺ 黒蜜クリーム フラペチーノ Tall 669円(お持ち帰り)/682円(店内利用)※Tallサイズのみ
鹿児島県のフレーバーは黒蜜とチョコレートチップ、抹茶。
黒蜜は鹿児島県の特産品として作られており、県のシンボルである「桜島」のビジュアルをカップ全体で表現しています。
そんな鹿児島 ちゃいっぺ 黒蜜クリーム フラペチーノ、こんな素材が使われています。
- 抹茶パウダー
- ホイップクリーム
- スターバックスミルク
- 黒蜜
- チョコレートチップ
- クリームベース
- 氷
ドリンクのベース部分は、黒蜜とチョコレートチップ、ミルクをブレンドして、黒蜜ソースを加え、仕上げにホイップクリーム、抹茶パウダーと黒密をトッピングしています。
抹茶パウダーと黒蜜で、豊かな自然と噴煙が立ち上るような雄大な桜島を表してします。
ドリンクの味わいだけでなく、見た目にも強いこだわりを感じるフラペチーノです。
鹿児島 ちゃいっぺ 黒蜜クリーム フラペチーノの実食レポ

ひとくち飲むと黒蜜のコクのある甘味がじわっと身体に染み渡ります。疲れた時にもにおすすめの一杯。
このフラペチーノは個人的に期待値が高かったのですが、その期待を裏切るどころか、期待以上の美味しさに仕上がってます。
まず、一口飲むと黒蜜の濃厚なコクと甘味が口に広がり、チョコレートチップが口の中で重なって和洋折衷のおいしさが感じられます。
ミルクとも相性が本当に抜群で飲みやすく、幅広い世代の方に好まれそうな味わいだと感じました。

ホイップクリームの上には抹茶パウダーがたっぷり
ドリンクのベース部分に入っている黒蜜を楽しんだら、ホイップの部分をストローで吸い込みます。
すると今度は抹茶のほろ苦さが口に広がり、「和菓子のようなおいしさ」が楽しめます。
日本人好みの、どこか「ほっと心が安らぐような美味しさ」が個人的に高評価です。
かなり甘味が強いですが、このフラペチーノはこの濃厚な甘さのまま飲むのがおすすめです。
おすすめの無料・有料カスタマイズ(カスタム)
鹿児島 ちゃいっぺ 黒蜜クリーム フラペチーノのおすすめカスタマイズ(カスタム)を紹介します。
▼ブレベに変更(+55円)

ブレベに変更すると、より濃厚な口当たりが楽しめ、黒蜜の旨みもアップ。
黒蜜をかけたバニラアイス、黒蜜パフェのような味わいが楽しめるカスタマイズ。
スターバックスミルクをホイップクリームの原材料として使われる「ブレベ」に変更すると、より濃厚なコクと旨みが加わって「バニラアイス」「黒蜜パフェ」のような味になります。
注文方法
- 鹿児島 ちゃいっぺ 黒蜜クリーム フラペチーノを注文
- ブレベに変更(+55円)
- 完成
▼チョコレートチップ増量
チョコレートチップを増量すると、つぶつぶ食感が増して、黒蜜ときなこを混ぜたような舌触りが感じられます。
無料でできるカスタマイズなので、個人的には必須カスタマイズとしておすすめしたいです。
▼ほかの無料カスタマイズ(カスタム)一覧
- ホイップクリーム増量(83Kcal)
- チョコレートソース追加(12Kcal)
- キャラメルソース追加(17Kcal)
- チョコチップ増量(27Kcal)
- 抹茶パウダー増量(34kcal)
- はちみつ追加
- ココアパウダー追加
- ブラウンシュガー追加
- シナモン追加
▼有料カスタマイズ一覧
下記のシロップなどは+55円(税込)で追加できます。シトラス果肉の追加は+100円となります。
- バニラシロップ(20Kcal)
- キャラメルシロップ(20Kcal)
- クラシックシロップ(21Kcal)
- アーモンドトフィーシロップ(22Kcal)
- モカシロップ(48Kcal)
- ホワイトモカシロップ(51Kcal)
- チャイシロップ(102Kcal)
- バレンシアシロップ(20Kcal)
- コーヒーロースト追加(公式情報なし)
- エスプレッソショット追加(5Kcal)
- シトラス果肉追加(73Kcal)
※シロップ、トッピング名をタップすると味が分かります。
▼スタバの全カスタマイズはこちらでも紹介しています。
カロリーは?
鹿児島 ちゃいっぺ 黒蜜クリーム フラペチーノのカロリーは次のとおりです。
ミルクの種類 | カロリー |
スターバックスミルク | 406Kcal |
低脂肪タイプ | 389Kcal |
無脂肪乳 | 372Kcal |
豆乳 | 402Kcal |
アーモンドミルク | 385Kcal |
オーツミルク | 388Kcal |
カロリーを減らすなら無脂肪乳に変更するのが良いのですが、このフラペチーノはある程度濃厚な口当たりの方が美味しく飲めると思います。
そのため、カロリーを減らすなら低脂肪タイプもしくはオーツミルクに変更するのがおすすめです。
いつまで飲めるの?(販売期間)
2021年6月30日~8月3日(火)まで。
鹿児島 ちゃいっぺ 黒蜜クリーム フラペチーノは、なくなり次第終了します。
材料がなくなって完売する前に飲んでおくことをおすすめします。
鹿児島 ちゃいっぺ 黒蜜クリーム フラペチーノにまつわる「よくある質問」
Q:鹿児島 ちゃいっぺ 黒蜜クリーム フラペチーノを全国のスターバックスコーヒー店舗で再現できますか?
A:黒蜜の味を再現するのが難しいです。
Q:シロップは入ってますか?
A:クリームベースシロップ(フラペチーノベース)が入っています。
Q:甘いですか?
A:かなり甘いです。
Q:カロリーを1番低くするカスタマイズを教えてください。
A:ミルクを無脂肪乳に変更し、ホイップとチョコレートチップを抜けば標準よりカロリーを150Kcal下げられます。
よって、カスタマイズ後のカロリーは256Kcalになります。
地元フラペチーノおすすめ人気ランキング&実食レポも随時更新中!

地元フラペチーノおすすめ人気ランキング&実食レポも随時更新中!
▼地元フラペチーノおすすめ人気ランキング&実食レポも随時更新しています。
次の記事では、筆者自身がすべて飲んでレビューしています。あわせてチェックしてみて下さい。
-
スタバ地元フラペチーノランキング|一番おいしいのは?47都道府県を制覇したマニアが実食レポ!
あわせて読みたい
クレジットカードの「JCB Card W」とスターバックスカードを併用すると、全商品14.8%お得になります。
現状、還元率がもっとも高く「スタバの支払いはJCB一択」と言われるほど人気です。
スタバはJCBのパートナー店に指定されているため、ポイントが11倍にアップします。
僕も実際に使っていますが、毎年30,000〜70,000円ほど還元されています。
▲スタバ代のポイント還元だけで32,000円分が貯まってます
貯まったポイントはAmazon、コンビニなど普段の買い物にも使えるので便利です。
このカードは18歳以上ならアルバイトの方も発行できるので、1枚持っておくと便利です。
▼スタバカードについても分かりやすく紹介しています
スタバ全ドリンク、裏メニューまとめ
-
-
スタバ全ドリンクメニューのカロリーと値段一覧【2023年版】
続きを見る
▼人気のおすすめカスタマイズ19選まとめ
スタバで人気のカスタマイズ19選をまとめました。スタバの注文に慣れていない方でも楽しめるカスタマイズを紹介しています。
-