※当ページの情報は執筆時点の情報です。商品、プロモーション、店舗サービスに関する最新の情報はサポートデスクにお問い合わせください。※当サイトのコンテンツには広告が含まれます。

【スターバックスリワード】お得なポイント制度でスターを貯めて特典をもらおう!

2017年11月1日

スターバックスリワード

年間365杯以上飲むフラペチーノ山口です。(@yamaguchicoffee

スタバには「Starbucks Rewards(スターバックスリワード)」と呼ばれるポイントプログラムがあります。

品を購入するごとにスターと呼ばれるポイントが貯まり、ドリンクやフード、コーヒー豆などと交換できる」というスタバ独自のポイント制度です。

この記事では、実際にスターを貯める手順や、効率よくスターを貯める方法もお伝えします。この制度を活用すると、最大14.14%スタバ代をお得にできます。

著者のプロフィール

スターバックス「地元フラペチーノ」フラペチーノ山口

フラペチーノ山口(山口 誠一郎)

スタバマニアとしてTV出演。文春オンラインなどにコラムを掲載しスタバの魅力を発信しています。日本全国で発売された「47Jimoto Frappuccino」を3週間で制覇。

タップできる目次



スターバックスリワードとは?メリットを解説

【スターバックスリワード】お得なポイント制度でスターを貯めて特典をもらおう!

スターバックスリワードとは、スタバのポイントプログラムのことです。スタバで買い物をすると「スター」と呼ばれるポイントが貯まり、700円(税込)までの商品と交換できるReward eTicket(リワードチケット)などが貰えます。

ほかにも誕生日特典など、リワードチケット以外のさまざまな特典があります。

スタバのポイントは税込54円の支払いにつき、スターが1つ貯まります。

【スターバックスリワード】お得なポイント制度でスターを貯めて特典をもらおう!

スタバ店舗やオンラインストアで販売している商品は、すべてスター付与の対象となります。

スター付与の対象商品

  • 全国のスタバ店舗、公式オンラインストアで購入した全ての商品
  • Starbucks eGift(eギフト)の購入
  • コーヒーセミナー
  • Mobile Order&Payで購入した商品

スター付与の対象外は?

  • スターバックスカード残高のチャージ
  • Web登録していないスターバックスカードで決済
  • 現金、クレジットカードなどで決済

スターが付与されるのは、スタバの会員情報に紐づけしたスターバックスカード(通称スタバカード)で購入した時のみです。

スタバカードと会員情報を紐づけることを「Web登録」といいます。Web登録していないスタバカードでドリンクやフードを購入しても、スターは貯まらないので注意が必要です。

Web登録はスタバ公式アプリや公式サイトでカード番号を入力するだけで完了します。具体的なやり方は後ほど解説するので、ひとまず読み進めてください。

ここから、グリーンスターとゴールドスターを解説します。

【スターバックスリワード】Green会員とGold会員について

スターバックスリワードは、Green会員とGold会員があり、Gold会員のほうが受けられる特典が多いです。(誕生日特典、サプライズプレゼントなど)

なお、2023年からGreen会員とGold会員どちらでもスターと各種eチケットを交換できるようになりました

交換できるeチケットの価格も細分化され、150スターを貯めなくてもeチケットと交換できるようになりました。

Green会員

【スターバックスリワード】お得なポイント制度でスターを貯めて特典をもらおう!

お手持ちのスタバカードをWeb登録して、会員情報と紐付けた時点で「スターバックスリワード」に参加したことになります。

スタートした当初はみんなGreen会員から始まります。

Green会員の状態でスターを1年以内に250貯めると「会員ステータス」がアップして、Gold会員になります。

Gold会員になるにはいくら必要?

54円×250スター=13,500円相当の商品購入が必要です。

1年以内に13,500円というと、かなりハードルが高そうでですが、毎月スタバ一番安いでコーヒー豆を購入している方でも、年間支払額は15,840円になるため、Gold会員になることができます。

また、ショートサイズのドリップコーヒー(税込350円)の場合、

13,500円÷350円=39回(年間39回購入すればGold会員になれる)

つまり、月に3〜4回スタバでコーヒーを注文すればOKなので、週1ペースで飲んでいる方なら自然に達成できます。

Gold会員

【スターバックスリワード】お得なポイント制度でスターを貯めて特典をもらおう!

Gold会員になると以下の特典があります。

  • 誕生日に特典つきのお祝いのメールが届く
  • 月1回開催されるダブルスターDayに参加できる(期間中スター付与が2倍にアップする)
  • スターバックスから特別なプレゼントが不定期で届く

なお、Gold会員になってから1年間で250スターを貯められなかった場合、翌年はGreen会員に戻ります。

スターの有効期限

貯めたスターの有効期限は、獲得した日の1年後の翌月1日までです。

例えば、2020年7月10日に獲得したスターは、2021年8月1日までが有効期限です。

リワードチケット(eチケット)は商品1つと交換できるチケット

交換できる商品一覧(どれと交換するのが一番お得?)

リワードチケット(eチケット)とは、一定のスターを貯めると貰える「電子チケット」です。

eチケットは次の商品と交換可能です。

交換できる
eチケットの種類
交換に使う
スターの数
1スター
あたりの金額
カスタマイズeチケット
→54円のカスタマイズ1点
30star 1.8円
フードeチケット300
→フード300円分
100star 3円
フードeチケット700
→フード700円分
150star 4.66円
ドリンクeチケット700
→ドリンク700円分
150star
コーヒー豆/ティー700
→コーヒー豆・紅茶700円分
150star
コーヒー豆/ティー1900
→コーヒー豆・紅茶1,900円分
400star 4.75円

*すべて税込

上記の交換条件を見てみると、1,900円分の商品と交換できる「コーヒー豆/ティー1900」eチケットが、1スターあたりの金額が一番高くてお得です。

その次に、700円分のeチケットと交換するのがお得です。逆に54円分のカスタマイズチケットは換金率が低いので、あまりお得とは言えません。

なお、チケットの上限金額を超えた場合は、差額を支払えば利用可能です。上限金額に満たない商品を購入した場合、おつりは出ません。

有効期限は「発行してから30日以内」

リワードチケットの有効期限は「発行してから30日以内」です。

150スター貯まっている状態なら、いつでも公式アプリからチケットを発行できます。

レジで並んでいる間に発行するなど、購入の直前に発行すればOKです。

注意事項

リワードチケットには、4つの注意点があります。

【1】1商品につき1枚のチケットが必要

「ドリンクとフードを合わせて700円だから、リワードチケット1枚と引き換えれば0円だ!」という使い方はできません。

1つの商品と引き換えるごとに、1枚のチケットが必要です。そのため、700円に近い商品と交換しないともったいないです。

【2】グッズやポットサービスとは交換できない

タンブラーなどのグッズ、コーヒーセミナー、スターバックス カード発行・入金、ポットサービスにはチケットを利用できません。

【3】チケットは1日3枚まで発行可能

リワードチケットは24時間以内で3枚まで発行できます。4枚以上は発行できないので、「チケットをまとめて使おう!」としている方は注意が必要です。

後ほど詳しく解説しますが、リワードチケットに交換していない「スター」は古い順に失効していきます。

150スター貯まったら早めにリワードチケットに交換して、ドリンクやフード、コーヒーなどと引き換えましょう。

スターバックスリワードの特典・メリット一覧

スターバックスリワードの特典は、リワードチケット以外にもあります。

グリーンスター獲得時と、ゴールドスター獲得時で受けられる特典が異なります。

それぞれの特典を分かりやすく、まとめました。

グリーンスター獲得時

  • 新作ドリンク先行購入チケット配布
  • ワンモアコーヒーが150円→100円

ゴールドスター獲得時

  • グリーンスターの特典すべて
  • サプライズプレゼント
  • 誕生日特典
  • ダブルスターDayに参加できる

1.新作ドリンクの先行購入チケット

新作ドリンクが発売する数日前に「先行購入できるチケット」が配布されます。

スタバ新作ドリンクの先行購入チケット

▲新作ラテの先行販売チケット

スタバ新作ドリンクの先行購入チケット▲新作フラペチーノの先行販売チケット

チケットを提示すれば、季節限定の新作ドリンクを一般販売の2日前に購入できます。

2.ワンモアコーヒーが150円→100円

スタバ ワンモアコーヒー

ドリップコーヒーを購入した際のレシートを持参すると、購入した当日に限り「150円で2杯目をお替りできるサービス」があります。

これをスタバでは「ワンモアコーヒー」と呼びます。

「350円のコーヒーが半額以下でお替りできる」というお得なサービスですが、スターバックスリワードに参加すると「100円」でお替りできます。

カフェミスト(カフェオレのこと)の2杯目おかわりも通常料金は200円ですが、スターバックスリワードに参加すると150円でお替りできます。

3.サプライズプレゼント、誕生日特典

モレスキンのノート

gold会員になると、不定期でサプライズプレゼントがもらえます。

また、誕生日には「バースデイリワードチケット(Birthday Reward Ticket)」という特典付きのメールが届き、このチケットの利用で、店内商品のドリンク・フード・コーヒー豆類・グッズなど対象商品を20%OFFで購入できます。

*1会計に対してのみ割引適用。割引上限金額は税込1,000円です。

対象店舗には、スターバックス リザーブ ロースタリー東京など特別な店舗も含まれます。

スターバックスリワードの参加方法

スターバックスリワードに参加するには?

  • マイスターバックス会員登録(My Starbucks)
  • スタバカードのWeb登録

この2点を行えばOKです。

▼登録の流れをスライドで確認できます。

スターバックスリワード参加方法
スターバックスリワードの参加方法
スターバックスリワードの参加方法
スターバックスリワードの参加方法
スターバックスリワードの参加方法
スターバックスリワードの参加方法
スターバックスリワードの参加方法
スターバックスリワードの参加方法
スターバックスリワードの参加方法
スターバックスリワードの参加方法
Starbuckscardbalancecheck_1
Starbuckscardbalancecheck_2
Starbuckscardbalancecheck_3
Starbuckscardbalancecheck_4
Starbuckscardbalancecheck_5
Starbuckscardbalancecheck_6
Starbuckscardbalancecheck_7
Starbuckscardbalancecheck_8
Starbuckscardbalancecheck_9
Starbuckscardbalancecheck_10
previous arrow
next arrow
 

会員登録はスタバ公式アプリ、公式ホームページ、LINEアプリで行えます。

すぐにカードを作りたい方は、スタバ公式アプリで「デジタルスターバックスカード」を発行するのがおすすめです。

アプリでカードを発行すれば、会員登録からWeb登録までスムーズに行えます。

公式アプリでスターを確認する方法

公式アプリのトップ画面で、獲得したスターの数が確認できます。

「もっと見る」をタップすると、スターの獲得履歴や有効期限などが確認できます。

【スターバックスリワード】お得なポイント制度でスターを貯めて特典をもらおう!

アプリでスターを確認

  1. 獲得したスターの数(46スター)
  2. リワードチケット獲得までのスター数(あと104スター)
  3. 持っているリワードチケットの数(2枚)
  4. スターの有効期限(2019年1月1日)

公式アプリについて、詳しくは「スタバアプリを使う3つのメリット・アプリの便利な機能・使い方を解説」をご覧ください。

スターを効率よく貯める方法

ボーナススターキャンペーンで貯める

ボーナススターキャンペーンで貯める

▲対象商品を購入するともらえるスターが2倍にアップする「ダブルスター キャンペーン」

My Starbucks会員登録をしておくと、登録したメールアドレスやアプリに「ボーナススターがもらえるキャンペーン情報」が届きます。

ボーナススターキャンペーンで貯める

▲フードとドリンクの同時購入で、1組につき「15スター」もらえるキャンペーン

そのほかにも、次のようなキャンペーンが開催されます。

  • 新作ドリンクを1杯購入するごとに3ボーナススター
  • 新作フードを1つ購入するごとに3ボーナススター
  • どの商品でも1つ購入するごとに3ボーナススター

このようなキャンペーンは頻繁に行っているため、うまく活用すれば簡単にスターを貯めることができます。

グッズを購入して貯める

グッズを購入して貯める

タンブラーやマグカップなど「グッズ」を購入してもスターが貯まります。

タンブラーは1,500円~4,200円ほどで販売されているため、1つ購入するだけで30~84スターが貯まります。

先ほどお伝えした「ボーナススター キャンペーン」を活用すると、一気に100スター以上貯めることができます。

スタバのタンブラーやボトルは、サーモスやタイガーなどの製品と比較して「やや割高」です。

しかし、上限1,000円まで使える「ドリンクチケット」が付いてきます。

これを考慮すると、一般的なタンブラーと比較して「それほど高くない」といえます。

デザインもおしゃれなものが多いので、持ち物にこだわりたい方にスタバのグッズはおすすめです。

また、スタバ利用時に「マイタンブラー」「マイボトル」を持ち込めば、毎回20円割引でドリンクを楽しめます。

スタバ以外でも、大手カフェチェーンの多くがマイタンブラー割引を実施しているので、1つ持っておくと様々なカフェもお得に利用できます。

カフェ名 値引き額
スターバックス 20円引き
上島珈琲店 50円引き
タリーズコーヒー 30円引き
カフェ・ド・クリエ 30円引き
珈琲館 20円引き
エクセルシオール カフェ 20円引き
シアトルズベストコーヒー 20円引き
ニューヨーカーズカフェ 20円引き
セガフレードザネッティ 20円引き
BLENZ COFFEE 20円引き
ローソン(MACHI cafe) 10円引き
ドトール 割引なし
Cafeルノアール 割引なし
サンマルクカフェ 割引なし
プロント 割引なし
ベローチェ 割引なし
コメダ珈琲店 割引なし

プレゼントで貯める

スターバックス ヴィア® & スターバックス オリガミ® ギフトアソート

▲スターバックス ヴィア® & スターバックス オリガミ® ギフトアソート ¥3,780

コーヒーが好きな方や、スタバが好きな家族や友人がいれば「ギフトセット」を贈ると喜ばれます。

オンラインストアではギフト用として、コーヒーとマグカップのセットや、お湯だけで手軽に飲める「ドリップバッグとインスタントコーヒーのセット」などが用意されています。

また、自分で複数の商品を選んでギフトバックに包むことも可能です。

例えば、この3,780円のギフトセットを購入した場合、75.6スターも貯まります。

プレゼントされた方はもちろん嬉しいですし、自分も一気にスターが貯まります。

リワードチケットの発行方法と使い方

ここから、リワードチケットの発行方法と、チケットの使い方について解説します。

リワードチケットの発行方法

スターを150個集めると、アプリの「Home」タブ画面に「○個のRewards」と表示されます。

リワードチケットの発行方法

「○個のRewards」をタップすると、発行できるリワードチケットの数だけボタンが表示されます。

リワードチケットの発行方法

この画面の「Reward★」ボタンをタップすればチケットを発行できます。

リワードチケットの発行方法

タップすると「Reward eTiketと交換しますか?」と表示されるので「交換する」をタップします。

チケットの有効期限は発行してから30日です。

レジで並んでいる間に発行すれば、「チケットの有効期限が切れてしまった」ということを防げます。

これでリワードチケットの発行は完了です。

あとは「店舗で使う」「モバイルオーダーで使う」をタップすると「QRコード」が表示されます。

リワードチケットの発行方法

▲「店舗で使う」をタップ

リワードチケットの発行方法

▲QRコードが表示される

チケットのQRコードが表示されるので店員さんに見せてスキャンしてもらうと、1つの商品と引き換えられます。

スターの有効期限が切れる前にチケットを発行しよう

先ほどもお伝えしましたが、スターの有効期限は獲得から1年後の翌月1日までです。

例えば、下のような画面になっていた場合、今後有効期限が切れてしまう可能性があるスターはいくつでしょうか?

スターの有効期限が切れる前にチケットを発行しよう

画像の左上に「23.5スター」「37.3スター」などと書かれていますね。

例えば「23.5スター」の有効期限は8/1です。

この期限を過ぎると「23.5スター」が失効し、保有スターは、

309.7-23.5=286.2スター

となります。リワードチケットは1枚発行するのに「150スターが必要」です。

つまり、「23.5スター」の有効期限が切れた8/2以降はチケットを1枚しか発行できません

未発行の「Reward★」はスターの失効日ごとに無効になる、ということです。

先ほどの画面では、2個の「Reward★」ボタンが表示されていますが、これはリワードチケットを発行できる権利を意味しているだけです。

実際は「150スターの束を2つ持っている」のと同じです。

集めたスターが「Reward★」ボタンに変化したら安心してしまいそうですが、有効期限はまだ生きています。

有効期限を過ぎて失効してしまわないように、早めにリワードチケットに交換しましょう。

リワードチケットが使える商品・サービス

交換できる商品

  • ドリンク
  • フード
  • コーヒー豆1パック(250g)
  • コーヒー豆 量り売り(100g)
  • スターバックス ヴィア(インスタントコーヒー・ティー)
  • スターバックス オリガミ(ドリップバッグ コーヒー)
  • ティバーナ(ティーバッグ)

チェック

  • 有料カスタマイズもOK
  • マイタンブラー値引き(-20円)と併用できる
  • コーヒーの量り売りは100gのみに適用
  • アルコール類にも利用できる

次の商品、サービスとは交換できません。

チケットが使えない商品・サービス

  • コーヒー器具やタンブラー、グッズ
  • ポットサービス
  • コーヒーセミナー
  • スターバックス カードの発行・入金(チャージ)
  • モバイルオーダー&ペイ(後に使用可能になる予定)
  • 公式オンラインストア

リワードチケットのおすすめの使い方【700円分を無駄なく使おう!】

スタバには常時40種類ほどのドリンクが用意されており、値段は350円〜690円となっています。

新作フラペチーノは690円前後で販売されることが多いため、リワードチケットをほぼ無駄なく使えます。

新作フラペチーノにリワードチケットを使うのがおすすめ

しかし、どうせなら「700円分きっちり使いたい!」ところ。

そんな時にまず活用したいのが、シロップ追加などの「カスタマイズ」です。

ドリンクをカスタマイズしよう!

スタバのドリンクには+50円〜+100円の有料カスタマイズができます。

シロップやホイップクリームなどを加えることで、贅沢な味わいが楽しめます。

▼有料カスタマイズ一覧

有料カスタマイズ 料金
ホイップクリームを追加 +55円
豆乳に変更 +55円
アーモンドミルクに変更 +55円
オーツミルクに変更 +55円
ブレベに変更 +55円
スチームミルクを追加 +55円
シロップを追加 +55円
チョコレートチップを追加 +55円
エスプレッソショットを追加 +55円
コーヒーローストを追加 +55円
デカフェ(カフェインを抜く) +55円
シトラス果肉を追加 +110円
茶葉を追加 +110円
季節限定の素材を追加 +55円〜110円

なお、次のカスタマイズは無料です。

  • ホイップクリームを増量
  • キャラメルソースを追加・増量
  • チョコレートソースを追加・増量
  • チョコレートチップを増量
  • 抹茶パウダーを増量
  • シロップを変更・増量
  • 低脂肪乳・無脂肪乳に変更
  • リストレットショットに変更
  • はちみつ・シナモンパウダーなどを追加

スタバのカスタマイズ一覧は「スタバの全カスタマイズ一覧|人気の無料・有料カスタム11選も紹介」に写真付きでまとめています。

スターバックス ヴィア(粉末のインスタントコーヒー・ティー)

スターバックス ヴィア(粉末のインスタントコーヒー・ティー)

Starbucks VIA(スターバックス ヴィア)とは、コーヒーやティー1杯分の粉末が入った「スティックタイプのドリンク」のこと。

ヴィアの特徴は、「お湯やミルクを注ぐだけで店舗で飲むドリンクの味わい」が楽しめること。

1杯分ずつ個別で包装されているので、職場や旅行先にも持ち運びしやすいのもヴィアの特徴です。

700円以上のインスタントコーヒーや、ポーチとセットになった「アソートセット」なども多数ラインナップしています。

現在販売中のラインナップは公式サイトをご覧ください。

スターバックスヴィア

コーヒー豆・粉(レギュラーコーヒー)

コーヒー豆・粉(レギュラーコーヒー)

▲値上げして現在は250g 1,540円です。

コーヒー豆は単価が高いため、リワードチケットの使い道としてもおすすめです。

コーヒー豆は250gが袋詰めされたもの、もしくは100gだけ量り売りで購入できます。

100gで購入する場合、豆の金額を2.5で割った金額がそのまま100gの値段になります。

グァテマラ アンティグアの場合は100g616円になるので、 リワードチケットを使えば持ち出しなしでコーヒー豆(粉)が手に入ります

量り売りは店舗のみの対応となります。

このブログでは、スタバのコーヒー豆もほぼ全て飲んでいますが、飲みやすいおすすめのコーヒー豆は「グアテマラ アンティグア」です。

そのほかの豆のレビューは「【2023年】スタバのコーヒー豆おすすめランキング15選!年間365杯以上飲むマニアがレビュー」をご覧ください。

スターバックス リザーブ・ロースタリーで使うのもおすすめ

スターバックス リザーブ・ロースタリーで使うのもおすすめ

スターバックスには通常店舗のほかに、高級コーヒー豆などを取り扱う

  • スターバックス リザーブ
  • スターバックスリザーブバー
  • スターバックス リザーブ ロースタリー

もあります。

これらの店舗限定で発売しているドリンクは単価が高いため、リワードチケットの交換先としてもおすすめです。

また、一部のリザーブ店舗で販売されている「アルコール類」とも引き換えできます。

スターバックス リザーブ

スターバックスリザーブとは?

スターバックスリザーブとは?

洗練されたおいしいコーヒーを楽しみたい方のために、「ブルーマウンテンNo.1」など希少性の高いプレミアムコーヒーを提供する店舗です。

現在、全国に約60店舗あります。

リザーブ店舗では、オーダー毎に豆を挽いて、バリスタが1杯ずつ抽出してテーブルまで運んでくれるのが特徴です。

スターバックスリザーブ店舗をチェックする(公式)

【スターバックスリワード】お得なポイント制度でスターを貯めて特典をもらおう!

▲ジャマイカ ブルーマウンテン 1,822円

詳しくは「スターバックスリザーブで飲んだコーヒーの感想や普通のスタバとの違いを解説」をご覧ください。

スターバックス リザーブバー

スターバックスリザーブバー

お酒などの提供もしている特別なリザーブ店舗が「スターバックスリザーブバー」です。

店内ではアルコールの提供もしています。

記事執筆時点で、リザーブバーは全国に8店舗あります。

【スターバックスリワード】お得なポイント制度でスターを貯めて特典をもらおう!

▲ナイトロ コールドブリューフロート
Short ¥1,001/Tall ¥1,045

スターバックス リザーブ ロースタリー東京

スターバックスリザーブロースタリー東京とは?

 

スターバックスリザーブロースタリー東京とは?

スターバックス リザーブ ロースタリー東京とは、焙煎工場を併設した4階建てのコンセプトストア。

「東京ロースト」など、一部のコーヒー豆を焙煎し、全国のスターバックス店舗へ展開しています。

ここでは、100種類以上のコーヒーを飲むことができ、生豆から一杯のコーヒーになるまでの過程を見ることもできます。

また、「ティバーナ バー(TEAVANA Bar)」では、日本独自の素材や個性的なフレーバーのティーを。

「アリビアーモ バー(Arriviamo bar)」では、コーヒーやティーをモチーフにしたロースタリー東京限定のカクテルやワイン、ビールなどをオーダーできます。

さらに、イタリアの高級ベーカリー「プリンチ®」の焼きたてを楽しむこともできます。

参考:スターバックス リザーブ ロースタリー東京

ロースタリーのドリンクは500円〜2,500円という幅広い価格帯でラインナップされています。

スタバ石臼抹茶 ティー ラテ

▲アイス 石臼抹茶 ティー ラテ ¥900

通常のスタバ店舗では取り扱っていないフード類も充実しています。

ロースタリーのフード

ロースタリーのフード

ロースタリーのフード

リワードチケットはロースタリーで販売されているアルコール類も使用できます。

ロースタリーのメニュー

▲ロースタリー東京のアルコール類メニュー

実際にリワードチケットを使いながら、ロースタリー東京で特別なドリンクを色々飲んできました。

詳しい感想は「スターバックスリザーブロースタリー東京へ行って、ドリンクやフードを楽しんできました」をご覧ください。

スターバックス リザーブ ストア

スターバックスリザーブストアとは?

焙煎工場を併設したコンセプトストア「スターバックス リザーブ ロースタリー(Starbucks Reserve Roastery)」からインスパイアされた新業態。

ロースタリー東京で焙煎された希少価値の高いコーヒーや、通常の店舗では飲めない特別なドリンク、「プリンチ」のメニューも楽しめます。

「誰かを誘って行きたいスターバックス」をコンセプトに掲げていて、店内座席の一部に予約システムを導入しています。

参考:スターバックスリザーブストア

スターバックス ティー&カフェ

六本木ヒルズメトロハット/ハリウッドプラザ店とは?

TEAVANAをメインに取り扱う特別な店舗です。

※ドリップコーヒーや、スターバックスラテは注文できます。

ロースタリー東京で提供されている限定メニューなど、通常の店舗では飲めないフラペチーノなどが楽しめます。

参考:スターバックスコーヒー六本木ヒルズメトロハット/ハリウッドプラザ店

【スターバックスリワード】お得なポイント制度でスターを貯めて特典をもらおう!

▲カシス レモン & アール グレイ ティー(ティーフロート) 618円

【スターバックスリワード】お得なポイント制度でスターを貯めて特典をもらおう!

▲カシス レモン & アール グレイ ティー フラペチーノ 700円

スタバ新作sakuraピーチ&ラズベリーティーフラペチーノ

▲sakuraピーチ&ラズベリーティーフラペチーノ 720円

ここで飲んだ限定フラペチーノの感想は「六本木ヒルズ限定ティー・フラペチーノ13種全部飲んだ感想」をご覧ください。

その他の店舗限定ドリンクにも使える!

マイフルーツフラペチーノ

リザーブバーや、ロースタリー東京のほかに、店舗限定で販売されているフラペチーノなどにもリワードチケットが使えます。

マイフルーツフラペチーノ ストロベリー

マイフルーツフラペチーノ ストロベリー(My Fruits Frappuccino)681円(税抜)

マイフルーツフラペチーノ トロピカルフルーツ

マイフルーツフラペチーノ トロピカルフルーツ 681円(税抜)

マイフルーツフラペチーノ ミックスベリー&ピーチ

マイフルーツ フラペチーノ ミックスベリー&ピーチ 681円(税抜)

店舗限定ドリンクのレビューはこちらをどうぞ。

【スタバ】マイフルーツフラペチーノのカスタム8選とカロリー、糖質を紹介!

続きを見る

スタバをお得に利用する小技(最大14.14%%お得になる)

スタバをお得に利用する小技(最大14.8%お得になる)

700円分のeチケットと150スターを交換した場合、ポイント還元率にすると、使った金額の「8.64%」が還元される計算です。

しかし、この還元率を14.14%まで上げることができます

やり方は、スタバカードへのチャージに特定のクレジットカードを使うことです。

スタバカードにチャージした際に、多くのポイントが付与されるクレジットカードを使えば、スターとポイントの二重取りが可能です。

現在、もっとも多くのポイントが還元されるクレジットカードは、業界最大手のJCBが発行するJCB CARD Wです。

JCB CARD Wとは?

  • 入会金・年会費無料
  • 基本的な還元率が1%
  • スタバカードにチャージした時は5.5%還元
  • Amazonでのお買い物で常時2%還元
  • セブンイレブンなら2.5%還元
  • 破格の入会キャンペーンも実施

僕も実際に使っていますが、毎年30,000円〜70,000円ほど還元されています。

スタバカード JCBカード

▲スタバ代のポイント還元だけで32,000円分が溜まっている。

スタバで貯めたポイントは普段のお買い物にも使えるので、かなり便利です。

ただし「新規発行は39歳まで」という年齢制限があります。

※発行後は40歳以降もそのまま利用できます。

JCB Card W(公式サイト)

お得にする詳しい手順は、こちらをご覧ください。

スタバカードのお得度がアップするクレジットカード5選|約15%お得に
スタバカードのお得度がアップするクレジットカード5選!約15%お得に

続きを見る

人気記事



© 2023 フラペチーノ山口 Powered by AFFINGER5